バルセロナ ブログ
日本語の学生の日記
2015年1月29日木曜日
ミース・ファン・デル・ローエの建物
イメージの後ろに面白い
建物
が見えます。この現代みたいな建物は
1929年
の
バルセロナ
万国博覧会で、
ミース・ファン・デル・ローエの
有名な建築家によって建てられました
。前で、おじいさんと二人の孫がサッカーをしています。
2015年1月26日月曜日
文化センターの出口
カイシャ・フォルムという文化センターに写真の展示を見に行きました。私が出た間に四人の家族が入りました。
2015年1月23日金曜日
池沿いの林
モンセン山の池の回りを散歩しました。今それを思い出すと、めいっぱい楽しんだと思います。
2015年1月20日火曜日
ジローナのカテドラル
日本人の友達とジローナ町に行った時、カテドラルを訪れました。世界で一番広いゴシックスタイル教会が13世紀で建てられました。薄暗い明かりで壁の岩の色がびっくりしました。美しかったです。
2015年1月17日土曜日
ジローナの八百屋
ジローナ町に行った時この素敵な八百屋を見ました。伝統的な外見で何か買いたくなりました。
2015年1月14日水曜日
松の木
最後にシットジェスへ行った時、海沿いの道を散歩して、楽しかった。別にわけではありませんが、今思い出して懐かしくなりました。
2015年1月11日日曜日
飛んでいるカモメ
昨日の朝小さいリュックサックにカメラを入れて、モンジュイック丘に走って登りました。お城からカモメを観察して撮りました。後ろに飛行機も見えました。
2015年1月8日木曜日
怒ったみたい
この表情は怒った表情のようです。この人は昨日パリで起こった事件で、みんなのようにひどく怒るのも当然です。(バルセロナの歴史の博物館にあるロマン次代の像です)。
2015年1月5日月曜日
カステヨン市
二週間カステヨンで過ごしてから、明日バルセロナに帰るつもりです。両親の家のバルコニーに出て写真を撮ってこの町を観察していました。暮らすためにいいところだと思いました。多分いつか。。。
2015年1月2日金曜日
みかんとレモン
お節料理のデザートでは、直接オレンジの木から取ったみかんを食べました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)